研究報告と化学を知ると、医師もこうなる🤔

あなたが現在見ているのは 研究報告と化学を知ると、医師もこうなる🤔

※個人のブログで、個人的意見として記載しております。ご参考までに、お願い致します。

研究報告

最近の研究報告
【アゼライン酸】
アゼライン酸ニキビテスト・分離、沈殿問題再テスト
効果:1ヶ月テストで、使用を止めるとニキビが悪化し、効果を確認。
12月制作分で、再制作し分離問題をテスト。

【No,2濃度テスト】
ナノレシチンを、2倍濃度でテスト
効果:クレンジング力UP・保護力UP・保湿力UP・保水力UP

【来年新作モニター】
2月中を目処
●No,0(プレミアムorエステ用)
ナールスゲン×4倍、ナノカプセル×3倍

●No,2×1.5倍・2倍
ナノレシチン濃度テスト

【ショッピングカート変更】
お待たせいたしました。定期の自由度が低いため、お客様から度々No,1以外の定期が一緒にほしいという要望を叶えるため、今の既存のシステムでは分かりづらくなり、選ぶのが面倒になるので、ショッピングカート自体をショッピファイに変更致します。
●登録ポイント1000Pは無くなり、初回送料無料になります。
●定期は、追加・削除・変更は、発送3日前ならいつでも変更可能
●ポイントは引き続き継続
●決済手段の追加(Pay払い、後払い)
●定期の後払いが、システムにより利用不可

購入の自由度が上がりますので、便利になりますが、ショッピファイの後払いが定期不可なので、その点だけがデメリットとなります。いずれからは、対応できるみたいなので、それまでの間はご了承ください。

医師も語る、合成界面活性剤!

皆様、どうですか❓

僕の言っていることと、同じでしょ🤔

なぜか❓化学がそうなっているから、調べれば分かるだけです😭

これを隠されて、皆様は平気で使い、肌荒れを起こし、また買い、更に肌を弱める😰カオスすぎる~😭

だから、顔だけ付けている物が多いから、顔だけトラブルになるでしょ❗

この先生は、洗剤の事を言っていたけど、結局はスキンケアも同じで、量を減らせば乳化や浸透、これは化粧品技術の界面活性効果で行う効果で、洗剤とあまり変わらない。

皆様のスキンケアマインドは
「食器要請剤より、クレンジングの方が優しい」
はい、間違いです❗
だって、化粧の方が落ちにくくないですか❓

この妄想を、皆様は追いかけているのですね🤔

そこで、よく言いますよね❗
「スキンケアは、クレンジングから始まる」
「クレンジングは、必須」
「クレンジング選びが大切」

これ言っている人、怪しむべきですね🤔

これ言っている人は、クレンジングを売っているか、宣伝部隊か、ただの無知ぐらいなので、クレンジングを押す人は避けるべきでしょうね❗

僕が言う、石鹸で落ちる物を選ぶ✨

この先生も、シャボン玉石鹸でしょ、化学を知るとこうなるんですよ🤣

美容家のウンチクより、化学の方が信用できますよ🌟

人を見極める!

皆様に、この動画で医師が言っていることと

僕が言っていることを重ね、

スキンケアの観点で、人の見極め方を伝授しましょう🌟

見極め方
1️⃣クレンジングを押す人は注意❗
これはさっき話したとおりです。
2️⃣スキンケアを宣伝している人
まず、知識が妄想を追いかけているので、論外
3️⃣スキンケアを売っている人
まず、基本に何が入っているのすら理解していない。
4️⃣OEM研究者
今の商品を作っているので、良いと言えるはずがない。

信用できる人
1️⃣科学的な見方で説明する人
スキンケア自体が化学です。
2️⃣肌構造から、説明する人
肌構造が基本なので、その基本からズレない人です。
3️⃣分子構造から説明する人
これは、化学なので分子が重要となります。

これが当たり前で、スキンケアは有機化学と化学、それを理解していない人に教わっても、そりゃ~難民になりますよ🤔

だって、基本中の基本が無いから、言っている人も意味分かってないと思いますよ🤣

第一さぁ~よく考えると、もしだよ、良い商品があるとして、50年経つと乾燥肌改善してるはずが、今実際どうです❓

この極、当たり前な感覚です。

例えば、車は進化し便利になり、機能が追加されより安全に。

けど、化粧品はどうです❓新しい成分や商品はできるけど、素肌は乾燥のまま😭安全にもなっていない😰

この当たり前の感覚が、人を見極めるのに重要となります🌟

この当たり前を、すり替えるのが美容で、進化しているのは成分だけで、その浸透方法に間違いがある❗だから、浸透させれば浸透するほど、洗えば洗うほど、ダメージは大きくなる😰肌の作りがそうなっているんですね。

研究者から

化学を知らない医者は、商品を進め

化学を知っている医者は、警告する❗

これで、皆様も段々気づいてきたと思います🤔

「保湿しても乾燥する」それって、保湿と言うのか❓この根本的な考えすら、分からなくし、ある意味凄いマインドコントロール🤣

この保湿の言葉の意味を探ると面白い。

保湿とは、湿度を保つためで、湿度とは空気中であり、肌ではない🤔

保水は、水分を保つためであり、空気中では無く肌の中🌟

この言葉の意味ですら、変えてしまう美容の思考❗

これを美容では、同じと考えている🤔

実は、この保水は表に現れやすい。

ラメラが潤うと、皮脂が少なくなり、キメが整い始める。悪くなると逆で、皮脂が多くなりキメが乱れだす。

これを、VISISのお客様が感じている「不思議な潤い」です🌟

中だから、外には感触がないけど、中が潤うから健やか、以前は保湿のテクスチャーで騙されていたけど、素肌が乾燥しなくなり、本来の肌の良さが分かる🌟

僕は、先生でもないし、学者でもない❗技術や装置を開発する研究開発者で、技術系の研究、対して偉くもない🤣だから自由に発言するんだよね❗

その代わり、考えるより実践、それで今のVISIS商品を、お客様と一緒に作ったんですよね🤣だから、お客様が望むものだから売れるだけで、僕からするとテストは出来るし、正直な意見も聞ける。こんな研究しやすい環境ありますか❓だから、日本のVISIS HEALTHY SKINは、研究費を取っていない❗

だから、安いのですよ🤣お客様と対等なんです😁

それと、海外を進めていて、最近マーケティング会社と話すと、口コミの方が売れる事を皆言うんだけど、よくよく考えると・・・

良い商品は=口コミで売れる
悪い商品は=宣伝でしか売れない

とっ、ならないか❓

だから、宣伝している物を使うと満足できず、また宣伝で買う🤔
カオスすぎないか❓

研究者が分析すると、美容は意味の分からない事ばかり、空想を追いかけているような物で、化学が非学になっている🤔

だから、薬機法が毎年厳しくなるんですね🤔世界が驚く規制ですからね

「浸透」が駄目だとか、「アンチエイジング」が駄目だとか、ありえます❓

規制されるというのは、悪用されていることで、世界より騙される人が多いと言う事ですね🤔だから、世界中の化粧品が集まるんですね🤣

これに対応できるのは、皆様の知識次第です🌟

自分の家族を守るためだと思えば、そんなに難しい科学ではありません。

皆様も、家族の肌の健康を守るため、知ることから始めてください🙇🏻‍♂️