※個人のブログで、個人的意見として記載しております。ご参考までに、お願い致します。
美容医療の問題
核心的な問題提起
この動画は美容業界の深刻な問題を指摘していると思います。
特に印象的なのは 経験不足による危険性
FGF(成長因子)を注射用でない製品で注射することの危険性
経験則の不足が重大なトラブルを招く可能性
お金儲け優先で安全性を軽視する姿勢
責任ある商品開発の重要性
スキンケアの原材料開発だけでも自分自身での実験とエビデンス収集
お客様でのテスト段階を経た商品化
6年間の長期使用のデータ
僕は、医者でもないし、ただの研究者
しかも、肌に塗るものでも、コレだけの時間やテストをする
なぜコレだけかけるのか
それは、お客様のためでしかない
お金より、人のことを傷つけることが
問題が起きることを、知っているからで
研究や医療では、お金や知名度を求めすぎるとこうなる
研究者でも、たまにいるでしょ
スキンケアの中に、ステロイド入れたり
似た成分で、即効性を出したり
コレは、お金という欲で、「まぁいいか」
この簡単考えが、問題を生む
キレイと言う欲
美容医療の落とし穴
負のスパイラル
整形
精神的依存
さらなる整形
砂糖依存と同じ構造:一度満たされても、また欲しくなる
傷が傷を生む悪循環
失うもの
個性とアイデンティティの消失
「自分が何者か分からない」状態
本来の魅力が埋もれてしまう
核心的な問題
「キレイ」と引き換えに失うリスクを考えずにコンプレックス解消
新たな不安
願いが叶う
さらなる欲求
欲望の連鎖反応が止まらない
本質的なメッセージ
「病気レベルの美容依存」になる前に、本当の自分の価値を見つめ直すことの大切だと思います。 整形した顔は「画一的」で個性が失われがち。自然な美しさや個性こそが、真の魅力だと思いますね
キレイだけでは、自分の子供ですら守れない❗
それともう一つ、子どもが出来たとき
一緒のことを進めますか
今でも親が、小学生から整形や化粧
肌が悪くなることを知りもせず
自分の子供を傷つける
なんで子供用があると思います。
肌が未熟だから、トラブルが起きるため
それを理解せず、キレイを求めすぎ
自分の子供まで、人形扱い
これが、キレイを求めた、二次被害
美容医療の考え
日本特有の問題
同調圧力の罠
「みんながやってるから」
「やらないと損」
流行に流される危険性
美の商品化の現実
負のサイクル
整形 美を武器に
パパ活・売春
さらなる整形
男性側の反応
最初は「綺麗」に惹かれる
時間が経つと違和感を感じる
結果:長続きしない関係
バランスの重要性
適度な整形(二重など)は理解できるけれど
度を超えると自分に返ってくる
最終的に幸せになる確率が低すぎる
核心メッセージ
「一時的な美」を追求するあまり、本当の幸せや愛される価値を見失ってしまう危険性。 特に日本の同調圧力の中で、自分らしさを保つ勇気の大切さを理解すれば、自分に合う整形ができる
最後に、僕はこう考える
整形への理解
コンプレックス解消 = 人生が楽になる
全否定ではなく、バランスが大切
女性の本質的な美しさ
出産と母性
死ぬほど痛い出産を乗り越える強さ
命がけの愛を子どもに注ぐ
これこそが真の美しさ
幸せの本質
他への愛 = 幸せ
自分以外に愛を注ぐ喜び
与えることで得られる充実感
自分だけ = 欲
自分のためだけの美容は「欲」になりがち
他者のための美しさこそ価値がある
「自分のため」から「愛する人のため」 この視点の転換が、本当の美しさと幸せにつながる。 母性という最も美しい女性の力を思い出させてくれる