※個人のブログで、個人的意見として記載しております。ご参考までに、お願い致します。
VISISのリピ率
皆様は、ご理解されていると思いますが、
スキンケアの平均リピ率は、
5%~15%ほどです!

美容液の売り上げ上位でも
このリピ率で、最高が14.18%
おかしいと思わないですか❓
宣伝のHPでは、満足度90%、リピ率90%
など記載がありますが
よく※を見ると、期間が設定してあり
その期間に、キャンペーンを行い
わざと、リピ率を上げている😭
実は誇大広告なんです!
だって、上記のPOSデータで
売れている物でも、14%程でしょ
有名ブランドが、殆どで
それでも、このリピ率なのに、おかしいでしょ❗
大嘘なんです🤣計算の方法で誤魔化すんですよ🤣
リピ率30%以上は、嘘と考える方が無難‼️
じゃ~VISISは、3年間のデータで
1回目購入者と、2回目購入者を計算すると❗

ねっ、これが本当のリピ率!
僕のショップカートで
1回目購入者と、2回目購入者を検索し
ただ単に、割り算をしただけで
誤魔化しも、嘘も無く
本当に購入者を割り出した物で
それでも、70%近くあるのは
ありえない数値
リピ率は、数の多さではなく
2回目購入したかと言う数値で
2年前と変わっていないし
70%をキープしている✨
さらに、500名程いると
データとしては信頼度が上がる🧐
VISISのリピ率が高い理由を
少しお話ししていきましょうか🤔
とても原理的で、納得すると思いますよ✨
ケアと美容
最初に、LINE相談を少しお見せします。
多くのお客様が、商品の事や
成分の事で、LINEで相談が来ます。
そのやり取りが、分れば
僕のケアの考えが分かり、
美容とは、何なのかが分かると思います。

レチノールはダメなの?
僕は研究者なので、最後まで
レチノールがどう作用するかを、見るんです🧐
●医者でも長期的に使用しない
●A反応がある
●基底膜の活性化
これらを考えると、無理矢理効果を与える🤔
すると、その反動が来るから長期的に使用しない
と言う事は、成分として不完全‼️
さらに配合成分!
レチノールを、角質以上に浸透させる
PEG60-水添ヒマシ油、ポリソルベートが含まれ
これらは、合成界面活性剤と言い
水と油を繋げる=浸透剤の役目

バリア機能は、脂質と水
バリア機能が壊れれば、感染症になり
バリア機能を壊す事自体が、リスクが大きい❗
これは、美容で言う美容効果ではなく
ただ単に、皮膚と言う構造から
読み取った物で、リスクが高すぎる😭
だから僕は、お客様に
細かく説明をしているだけですね🤔
レチノールは、どのような成分なのか
合成界面活性剤は、どのよな効果なのか
それをVISISに例えると

VISISは角質ラメラに合う物で、補い
必要最低限度の、アミノ酸とビタミン
角質にある物を基本とし
バリア機能を守り補い、肌を強くする。
たった、これだけで

お客様は、潤いを感じ
「他の物とは違う」と知り
しかし、僕は簡単な角質ケアをしているだけ✨
原理は簡単だが、技術が難しいだけで
原理的には、特別な物ではない
角質を保護し補うだけ!
でも、何十年スキンケアをした人が
実感を得れるのか❓
ただ単に、今までのスキンケアが
間違えていただけ!
成分を知らない人が、美容成分だけを説明し
悪い物は言わず、リスクも考えない
製品を原材料から作れる訳でもなく
医者ですら平気で、嘘を垂れ流す❗
美容業界は、肌を見ているのではなく
お金を見ているんです!
じゃないと、これだけ悩む人、多くないでしょ❗
多くの美容情報で、騙され❗
本当の肌と言う物を理解しておらず
だから、バリア機能を崩しトラブルになる
肌と言うのは、バリア機能が肝心で
それしか、体内を守る物が無い❗
この当たり前を、美容はウンチクですり替える🧐
だから、研究者は
エセ科学と言うんです!
簡単に言うとだね
バリア機能で体内を守るのに
バリア機能を壊して、美容成分を入れる❓
バカなのか❓
これを、美容は当たり前となり
薬機法で、「浸透」は角質までとなる
言ったらダメではなく、入れたらダメなんです❗
入れて効果があるなら、注射すればいい
この事を、理解できない女性がトラブルになる。
だから、オカルト美容と言う!
VISISが、リピ率が高いのは❗
オカルトのような魔法ではなく
現実に肌構造を読み解き
角質に必要な物で構成し
バリア機能を保たせるから
潤いを感じ、バリア機能が整い
肌が良くなるだけで
特別なのは、技術で
配合成分は、少ししかないし
少ないからこそ、肌ダメージのある
余分な成分は、配合していないし
肌に負担が少なく、ラメラを補う✨
だから、潤いを感じリピが高い!
そりゃ~他社の物の殆どは
美容成分を入れるために、合成界面活性剤で
バリア機能を壊すから、乾燥するだけで
美容成分をどれだけ入れても、
バリア機能が弱ければ、トラブルになる❗
これを、合成界面活性剤、無配合で
ナノ技術だけで、叶えた事が、
業界初なんですよ!
研究者の本音
皆様に、気付くことを言いましょうか❓
自分の二の腕の皮膚を見てください。
キメが整い、皮脂も多くなく整い
本来は、その皮膚と顔は同じです。
なぜ❓顔の皮膚は、劣化するのか
外気にさらされ、紫外線を浴び
それが元で、乾燥し守るために皮脂が出て
毛穴が開き、更に乾燥すると角質が溜まり角栓
更に乾燥すると、角質バリア機能が薄くなり
刺激を感じ敏感になり、トラブルになる。
肌トラブルは、乾燥が全て!
これを、美容業界は言葉巧みに
「皮脂を取り除く、洗顔」
皮脂はバリア機能、取ると失う
「角栓を取り除く、クレンジング」
角栓は角質と同じで取ると、角質も薄くなる
「抗炎症の、スキンケア」
バリア機能が低下しているのに、抗炎症
肌構造を知ると、おかしいと気付く
言葉で、騙されている!
これが宣伝と言う物で、
実際、化粧会社に元広告の人間が多い🧐
広告で売れる事を、知っているから
化粧品の知識が無くても、OEM社で作るので
広告が上手くいけば、売れる世界なんです。
それを真に受けて、買う人が多いから
商売が成り立つ訳で
元々、肌を良くしようなんて考えていない❗
じゃないと、肌に悪い成分使いますか❓
基本的な、考えが違う
騙されない為には、
メーカーに電話すれば、ほぼ分かりますね
受け答えを、しっかりしてくれるや
成分を細かく教えて貰える
肌の原理を教えてくれる所は
肌の事を考えているが
カスタマーに任し、受け付け無い所は
まず、選ばない方が良い🧐
何故か問うと、肌トラブルは
人を傷つけている事になり、
その可能性があるなら、しっかり教育する
それが、無い会社は、危ない❗
人の肌なんて、考えていない事になる。
殆どの会社は、相談を受けない!
化粧品会社の考えは
先ほどの、リピ率を考えれば分かる
10%ぐらいのリピ率を考えると
相談を受けるより、新規を増やし騙す方が売れる。
相談で時間やお金を掛けるより
宣伝にお金を掛けて、元々低いリピ率だから
相談を受ける時間が無駄になり
他社のカスタマーに任し、クレーム処理をする😭
だから、皆様トラブルになり相談しても
答えも何も、返ってこないでしょ❗
そりゃ~クレームを受け付けるのは
それ専用の会社で、化粧品なんて知らない。
これが、現実なんです。
皆様も経験あるでしょ。
しかし、VISISはどうですか❓
僕は、肌診断を見てアドバイスし
配合も教え、肌構造も伝える。
よく言われます。
「ここまで説明して入れる会社は初めて」
でも、それが当たり前で
お客様の事を考えると、こうなるんだよね🤔
だって、肌悪くなり、おかしいと思っているのに
答えが出ないと、もっと分からなくなる。
自分所の商品も説明できない会社に
わざわざ買う気が起きますか❓
それが、リピ率に反映しているんです❗
大手ですら低いリピ率
この意味わかりますか❓
大手ですら、リピ率は10%ほどで
この考えは、大手の考えです。
だから、昔の白斑被害を隠し
悪い成分を隠し、トラブルを隠し
皆様、大手だと安心と思うでしょ
でも、化粧品業界は逆ですね🤔
裏表記に、「異常がある時は使用しない」など
今は書かないと商品になりませんが
逆に考えると、トラブルが多い事になる🤔
今のあなたの肌を見れば、分ると思います。
それだけ、悪い物を使用しているのは
国も理解していますし、だから表記が必要
じゃないと義務づけないでしょ❗
トラブルが増え表記も増える!
昔は、白斑の表記は無かったのですが
白斑事件があり、表記が増えた
と言う事は、トラブルが多いと言う事で
これを考えると、少し怖くなりますよ😭
化粧品の売り上げは、ほぼ大手!
2.7兆円規模の市場で
資生●の売り上げは、去年9000億以上
更に、大手が上位にきて
殆どの売り上げは、大手ですよ。
この表記も、殆ど大手のやった事が
裏表記として、注意事項となり
それを考えると・・・怖いわ😭
トラブルの上に成り立つのが、この業界
実際、保湿して乾燥している時点で
保湿の意味はなく、それを当たり前に
考えている頭が、バグっている😭
皆様も、よく考えらば分かる!