薄肌と言う、現象の正体❗

You are currently viewing 薄肌と言う、現象の正体❗

※個人のブログで、個人的意見として記載しております。ご参考までに、お願い致します。

薄肌を医学的に?

笑っちゃったんだけど

よく、2分間聞くと分かるおかしさ

医者が、素人の

「薄肌は、個性で病気ではない❗」を

素晴らしいと言い、意味が分からん🤔

美容医療の医者と、素人が同じレベル🤣

自分で何言ってるのか、分ってんのかあなぁ~

何かややこしい事を、色々話しているけど

僕ですら、この医者の言っている意味が分からん。

商品の宣伝のような気がするね🤔

医者なら、真皮にはほぼ到達しないと

分かっているのに

「Diorの基底膜のケアや」医学的じゃない事を

平気で言っているが・・・

基本が間違えている!

人のバリア機能は、角質と皮脂で

それ以上奥に行くと、細胞核がある

だから、刺激や炎症が起きる🤔

この時点で、さっきの「基底膜ケア」が

どれほど恐ろしいかが、分ると思う。

肌構造(角質)

ピーリングをしすぎると、薄肌になると言い

そのピーリングは、角質に作用するもので

言っている事は、0.02mmの角質が薄肌の原因と言い

そこ角質を、壊す成分を言わず

商品を紹介するが、その商品に

合成界面活性剤やエタノールがあり

角質のラメラ構造に、ダメージがある

矛盾が多すぎて、意味わからん!

結局、薄肌はバリア機能の弱さと言い

そのバリア機能に、悪い物を言わず

商品を紹介する🤔

さっきの「基底膜ケア」はどこ行った❓

言っている事が、バラバラで

皮膚の専門家と、言えるのか❓

だって、ダメージが分かり

ダメな物を言わない、それって意図的❓

医療でも、美容家となると怖いわ🤔

そりゃ~こんな説明聞いたら

赤らみがあり、ケアでヒリヒリしても

何が悪いのかが、分からず、

自分の持って生まれた物と勘違いし

余計にケアで、バリア機能を弱め

いつかは、トラブルになる事が見え見え❗

オカルト、レベルだね!

薄肌友の会

https://x.com/i/communities/1812774433259696468
(薄肌友の会、リンク先(引用)

本当のスキンケアの専門家が解説✨

表皮と真皮が薄い?

年を取れば、真皮のコラーゲンが減り

言っている事は意味が分かるが

若い子では、薄肌とは病気の状態と言える🤔

個人差で、薄い方や厚い方はいるが

角質より深い部分は、体内が関係するか

相当バリア機能が落ちないと、

真皮が薄くならないし

それは、病的な状態と言えるし

表皮や真皮と言うより、角質問題だね。

表皮の水分量が低下?

表皮ではなく、角質の事を言っているだと思うが

顆粒層や、有棘層などの水分が落ちると

それは、病的な状態や老化の状態で

体内の関係性が大きくなる。

よく考えてほしいが、体内は水分が多い

減るのはバリア機能で、バリア機能が弱ると

そりゃ~水分量が低下するのは、当たり前

それが、アトピー性皮膚炎などの状態

バリア機能が無いと、感染症になる。

真皮の美容成分を作る?

こうなると、本当に老化か病気しかない

真皮の美容成分を低下するのは

老化で産生が落ちるからと

体内の影響か、病気など

普通では、落ちないし

シワやたるみが出てくるのは

老化と言う事になり、

ちりめんジワは、乾燥すれば出る❗

この方も、美容家が基本なので…

分かりますか、この意味

美容医療の美容家が、あの回答だから

それを真似て、勉強するとこうなる。

バリア機能の、本質を理解せず

当てつけのように、真皮などを言う

基本が間違えているから

全く意味の分からない、内容となる。

これ見ると、もっと悩む!

詳しく言うと

角質は、0.02mmで、無くなるとどうなる

アトピーのような感染症になる。

これがすべての証拠で

真皮や顆粒層、有棘層は

炎症の起きる部分で、これを理解していない

薄肌とは、角質の薄さでバリア機能が

落ちた状態を指し、病気ではないが

病気の一歩手前に当たる。

一歩間違えは、感染症と言う病気になる。

モニター画像を見ると

バリア機能が落ちれば、小さな炎症

これが、赤らみの正体で

角質が薄くなり、刺激を受けている❗

色ムラやクスミは、角質内の水分のバラツキで

角質内の角質が、水分を失うと

クスミがでたりする。

目の周りに、よく出やすい、

皮膚が薄いから

個性ではなく、ケアの間違い!

元々、肌の弱い人や薄い人は確かにいるが

これだけ、薄肌が多いのは、おかしいし

本当に個性で薄いなら、体の皮膚もそうなる🤔

でも、大抵の方は、顔だけとなり

それは、ケアの間違えしか、思い当たらない🤔

だって、アトピーとは、角質異常で

角質が形成できない状態や

慢性的な炎症が起きるから

アトピー性皮膚炎と言い、

皮膚が元々薄いと、こうなるんだよね🤔

バリア機能だから!

老化で皮膚が薄くなると

手の甲の皮膚を、摘まめば分かるが

年を取ると、よく伸びる

これが、真皮のコラーゲン低下で

繊維が切れた状態だから、伸びる

だから、平均的に薄くなる。

元のコラーゲンが低下するからで

だから、テカリ出し、乾燥する。

左の状態で、ケアも何もしないと

キメが乱れ、テカリ出し皮膚も伸びる

これが、老化と言う物で

おばあちゃんの皮膚、カッピカッピでしょ

守ろうとして乾燥し、硬化するんだよね。

これは、薄肌ではなく、老化なんだよね🤔

薄肌のチェック項目

僕が説明しようか

この項目の、本当の意味を

顔全体の色ムラ

色ムラが何を指すかは分からんが

赤らみや、クスミの事だと思うけど

両方と、バリア機能が低下し

角質が薄くなるや、それに伴う

角質の水分低下が、クスミを生む

頬全体の赤らみ

頬は凹凸のさきで、乾燥しやすく

乾燥と言う影響が出やすい

また、へっこんでいる、鼻のきわや

目の周りの、薄い皮膚

これらのバリア機能が、落ちると

そりゃ~赤らみになるでしょ。

角質が薄くなる事での、小さな炎症

額や瞼の、血管

これは、個人的な血管の状態や

角質が薄くなる事での影響

又は、刺激を与えすぎた血管の拡張

などが考えられるが

これこそ、個人差じゃないかな🤔

若い時の、ちりめんジワ

これは、ただ単にケアの間違いで

だから乾燥し、ちりめんジワができる

この手の人は、保湿しても素肌は乾燥と言う

状態なので、ちりめんジワが出来ても当たり前。

角質の水分量が足りない証拠だね

表皮が浮いて剥がれる?

表皮ではないよね、角質だよね

表皮が剥がれれば、感染症になるし

角質が乾燥で、剥がれた状態なので

薄肌ではなく、ケアの間違いでの乾燥❗

美容医療の効果が出やすい

そりゃ~角質をイジメ薄くしていると

バリア機能が落ち、効果は上がるでしょ

だって、バリア機能が薄いんだもの

薄肌と言うか、ケアの間違いによる

角質、バリア機能低下だよね。

ピーリングで肌荒れ

毎日スキンケアの、合成界面活性剤やエタノールで

角質を弱らせ、薄くすると

そりゃ~ピーリングすると荒れるに決まってる🤔

薄肌と言うか、ケアの間違いによる

バリア機能低下だよね。

化粧品がヒリヒリ刺激

この時点で、ケアの間違いに気づかないから

肌トラブルになり、薄肌ではなく

完全なケアの間違い❗

ヒリヒリする時に、体の皮膚は刺激あるか

調べると、全然大丈夫だと思うよ。

それは、体にはまだ悪い物が使ってないから

角質がまだあり、防御する。

顔だけヒリヒリするのは、悪いケアをしているから❗

オイル、バームで整う?

これは、バリア機能が弱りすぎて

保護した結果だと思うが

よく考えると、皮脂が天然の保湿剤

なんで、スキンケアにヒアルロン酸や

コラーゲンと言う保湿が有るのか不思議❓

だって、体内にもなるのに、皮膚には出てこない

出てくるのは、皮脂だけで、それが保湿と言う物❗

美容は、意味が分からないんだよね🤔

言っている事と、肌の原理が違いすぎて🤣

研究者から

専門家は、こうやって答えるんです。

美容家のように、曖昧な答えではなく

どうなれば、このような現象がおきるか❓

美容家の言っている事は、夢物語

だから、万年スキンケア迷子なんです😭

美容家や、この手のインフルエンサーは

迷子が多いと、儲かるし

肌質が改善されると

誰も見なくなるでしょ❗

皆様は、ハメられているんです!

だって、おかしいでしょ

言っている事は、角質の話で

角質に一切触れない❗

バリア機能と、大枠を言うが

そのバリア機能の、根本的なのが

皮脂と角質層で、

それを説明すると、バレちゃうんですよね🤣

ラメラを説明すると!

水と脂質で成り立ち、

油と水を混ぜる成分が、どれほど悪いかと・・・

バカでも気付くでしょ

水と脂質で成り立つ層を

崩せば、乾燥する事なんて分かる❗

そうすると、

保湿しても、乾燥する事が理解する!

そうなると、スキンケア売れると思う❓

だから、美容家やインフルエンサー

絶対に、言わないでしょ❗

濁して、惑わして、理解させなくする😭

これが、美容ですね。