テクスチャーの意味の無さ

You are currently viewing テクスチャーの意味の無さ

※個人のブログで、個人的意見として記載しております。ご参考までに、お願い致します。

テクスチャー

テクスチャー(texture)

手触りや、表面の感触を意味し

スキンケアでよく使われっる言葉です。

しかし、よく考えると

肌のテクスチャーは、表層であり

実は、「潤い」とは全然関係なく

僕からすると、誤魔化す方法として考えている🧐

でも、おかしなことに

美容家や、youtuberはこぞって

このテクスチャーを押し、

テクスチャーが、良いや

テクスチャーが、凄いなどと

表現をするが、スキンケアとは

肌をケアする意味で、実際は関係がない🧐

よく言われる、保護

保護の強いのは、ワセリンで

テクスチャーは悪く、ベトベトする

それを、良くするには

水が多い、増粘剤を使い

水が乾燥すると、少しの保護をする

糖系やポリマー系が使われる

これは、ワセリンか、その他かの違いで

保護と言う点では、あまり変わらない🧐

保護を強くするなら、ワックスやロウ

皆様が感じる、テクスチャーは

これらの組み合わせで、質感を変えるだけ🧐

更に言うと

保護と言う点では、

実際、皮膚の保護はオイルで

皮脂が対応し、それ以外は無い❗

これを考えれば、テクスチャーは意味があるのか❓

水を蓄える保湿

ヒアルロン酸やコラーゲン

その他保湿剤は、水を蓄え潤いをと言うが

その潤いは、表層で乾燥し中に入る訳ではない。

外で乾燥し、ヒアルロン酸が次に

何処の水分を、吸収するのか❓

だから、faceパックの長時間は

使用していは、逆に乾燥する❗

水を蓄えない保湿

ワックスやロウ、ワセリン

これらは、保護と言う点だけで

蓋をして、潤いを戻すとあるが

実際には、保護が目的で潤いは戻らない

角質とは、保護をすれば良い訳ではなく

乾燥し剥がれ、新しいの現れるのが角質で

保護をしたから、肌が戻る訳でもない❗

冬時期ならわかるが、夏に必要かと言うと

必要であるはずが無いし、湿度がある中で

余計に邪魔になる存在❗

オイル

オイルは良いと言うが

別に、皮脂があるので

それほど必要ない🧐

しかも、皮脂のオイル成分は

体に合う物で、別のオイルでは

抗酸化だろうが、あまり意味をなさない

それは、オイル自体が浸透する事が無い❗

テクスチャーの目的

これは、皆様が手を洗えば分かる話で

手に保湿剤を塗り、手を洗えば分かる🧐

素肌は、あまり変わらない🤣

これは、乾燥を誤魔化す為で

塗ると、乾燥した角質が保護され

潤いと感じるだけの話で

本来は、潤いでも何でもない

保水・保湿試験

膜を張り誤魔化すだけ!

だから、手を洗えば乾燥は現れ

保湿剤が、ヌルヌルし落ちる❗

こうれを効果だと勘違いしているだけで

化学からすると、頭が痛い❗

保護して潤うなら、なぜ乾燥が多い!

原理的に、保護して潤いが戻るなら

皮脂で十分で、乾燥なんて無いはずで

オイルだけでも、十分となるが

年を取ると、コラーゲン生成や

皮脂の分泌が少なくなり

どうしても、乾燥が現れる🧐

保護をしていても乾燥するのに

意味があるのかと思うね!

さらに悪いのが、水溶性のヒアルロン酸と

美容オイルを混ぜるのに使う

合成界面活性剤やエタノールで

ラメラ自体を崩すと・・・

いくら保護しても、弱る!

これが、化学から見るテクスチャーで

ハッキリ言って、美容家やyoutuberの言う

テクスチャーが凄いと言う表現は

理解に苦しむところがある🤔

僕が保護を、必要とする時は

角質が弱り、刺激が伝わっている時で

それには、ワセリンの強固な保護

これを、角質の代わりと考え

なるべく、刺激を与えないようにする❗

僕は、一般的な保湿で保護とは言わない

それは、合成界面活性剤やエタノールが

含まれると、バリア機能を弱める事になり

悪化する事が、予想できるからです。

ワセリンは保護力は強いが

潤いも与えない事が、分っている

保護が強いのに、潤いとは関係がない❗

これが、事実だと思いますね!

VISISの保護は保水

良く、お客様にも言われる事ですが

化粧水だけなのに、なぜ潤うのか❓

僕からすると、その疑問が不思議で

僕の考えでは、保護とは外より中

中を保護する事で、外の影響は受けにくい🤔

保水・保湿試験

VISISは科学的な考え!

保護保護と言うが、その保護は

直ぐに剥がれ、洗えば落ちる🤔

だからこそ、バリア機能である角質内の

潤いと脂質を保つことが大切で

それを現実に、行うから

化粧水だけでも、潤いを感じる🤔

テクスチャーの、潤いではなく

使用感は、ほんのしっとり感ぐらいで

脂質が表層に付き、少しのテクスチャー

一般の、ベトベト、ヌルヌルは無い❗

でも、何で潤うのか?

水系の化粧水じゃないと

余分な保湿剤が、邪魔をして

浸透が悪くなるから、保湿剤は使わない❗

上記の図の方に、化粧水だと

邪魔な水分が、蒸発し

成分が皮膚に付着し、蒸発と角質浸透を

叶える結果となるから、化粧水と言う訳で

テクスチャーは、考えていない!

もし、テクスチャーが潤い出るなら

VISISは、潤わない事になるし

しかし、お客様は「初めて潤いを感じる」と

お便りや口コミが多いのが、証拠で

その結果、このような違いが現れる

テクスチャーと潤いは、あまり関係がない!

更に言うと、VISIS使用後

手を洗っても、それほど潤いの違いが無い

洗いすぎると、乾燥するので仕方ないが

一度洗うぐらいなら、保湿のように

ヌルヌルもしないし、乾燥も起きない✨

これが、本当の保水技術!

お客様が、驚かれるのは

「化粧水だけで、何で潤う」

と言う物で、それは中か外かの違いで

中に入れば、外の影響はあまり受けない

これが本来の、バリア機能と言う物です✨

だから、体内を守る事になり

その角質のバランスを維持する事で

外からの刺激を抑える結果となる✨

研究者から

僕は、保湿の材料は知っています

何故使わないのか❓

水を吸収るさせ、疑似的な潤い感を演出

それは、逆に潤いが無くなると

次にどこの潤いを、吸収するのか❓

それは、接している肌の潤いです。

更に、ワセリンのように保護をする

刺激がある時は必要ですが

皮脂が出るので、2重に保護が必要か❓

それは、皆さんが乾燥していると

感じる事ですが、外気の湿度が低いと

その感覚はあるが、バリア機能が正常であれば

自然と皮脂が対応し、保護をする❗

これ、肌の原理なんです!

皮脂が出すぎると悪いと言うが

そこに、美容オイルを塗つても同じ事で

美容は科学ではなく、売るために何かを言う

肌とは、原理的に働き

乾燥すると皮脂が出て保護をする

乾燥するのは、その他の原因で

油と水を混ぜる物を使うと

脂質と水で出来ているラメラが崩れる❗

単純な答えなんです!

それが、美容オイルと水を混ぜる

合成界面活性剤であり

エタノールの脱脂効果であり

その作用を利用するのが浸透であり

乳化と言う化粧の基本的な技術❗

これが、そもそもの間違い!

VISISは、ただ単に

角質にラメラに合う脂質と

ナノスケールで成り立つラメラに

合うように作っているだけで

それが、物理的に繋がるラメラを

潤わす結果となっている✨

ただ、これだけなんですね!

この無添加で、ナノカプセルを作る事が

相当難しい技術で

脂質を分散するだけでも難しい

脂質をナノカプセルにするのも難しい

さらに、中に美容成分を入れる事も難しい

これを可能にするのが、技術力です❗

ただ、混ぜれば出来る物ではない!

だから、25年も掛かり

4年前に商品化し

4年経っても、新しのは2種類

角質の中に入るから

安全性を確認し、テストし

やっと商品化が出来る✨

これがVISISと言うブランド!